明日(1/29)のCBL用にデッキを新規作成する予定なのです

安価で作れてそこそこ戦えるまじめなデッキを目指して

マナレスドレッジをチョイスしました

レシピは

クリーチャー 44枚
4:《ゴルガリの凶漢/Golgari Thug》
4:《ナルコメーバ/Narcomoeba》
4:《冥界の影/Nether Shadow》
4:《よろめく殻/Shambling Shell》
4:《臭い草のインプ/Stinkweed Imp》
3:《欄干のスパイ/Balustrade Spy》
4:《イチョリッド/Ichorid》
4:《ゴルガリの墓トロール/Golgari Grave-Troll》
4:《通りの悪霊/Street Wraith》
2:《憎悪縛りの剥ぎ取り/Flayer of the Hatebound》
3:《別館の大長/Chancellor of the Annex》
4:《変幻影魔/Phantasmagorian》

呪文 16枚
4:《陰謀団式療法/Cabal Therapy》
4:《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe》
4:《黄泉からの橋/Bridge from Below》
4:《戦慄の復活/Dread Return》

サイドボード 15枚
2:《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
4:《不快な群れ/Sickening Shoal》
4:《精神壊しの罠/Mindbreak Trap》
3:《Contagion》
1:《別館の大長/Chancellor of the Annex》
1:《灰燼の乗り手/Ashen Rider》

これを参考にして作成する予定です

予備として

《暴露/Unmask》をサイドに搭載するかが要検討

正直RIPや力線はどうしようもない部分ではあるので

《暴露/Unmask》を採用する場合サイドに合わせて《外科的摘出/Surgical Extraction》を採用するほうが精神的に安心できるかもしれない

なによりも問題ないのは

マナレス回し方がわからぬ・・・

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索